Stichy、開かなくなってしまいましたね。
もう終わりかな。
まだ作りたい衣装あったんですけどね。
板タブがクリスタのキャンバスで使えなくなったので、
新調してXPPenを導入しました。
板タブモードがある液タブです。
液タブは初めて使うのですが、
ペン先がやはり描くとき邪魔だったので、
板タブモード付のを買って正解でした。
いままでの板タブは古すぎて、
Adobe frescoで筆圧感知しなかったりしたので、
新しくなってよかったです。
XPPenはfrescoで筆圧感知しました。
Artistシリーズの12にしました。
それは嬉しいのですが、
8月2日、私の誕生日に、
大事にしていたミドリガメのみどりさんが、
他界しました。
業者に火葬を依頼して家族葬。
焼いているときに肝硬変がみつかり、
拾骨の際に残った肝臓を見せて貰いました。
動かなくなったとき体が水に浮かなかったのは、
そのせいだったのかもしれません。
しばらく受け入れられず、
告別式のときも泣きましたが、
いまでも強い喪失感に襲われます。
みどりさんは、今からおよそ21年前に、
父がホームセンターからふらっと連れてきました。
昔親戚から「世話する人が亡くなったので」、
山に猫を捨てた話を聞いたことがあるので、
こんな話をします。
愛玩動物は、人生の選択をほぼ人間に委ねます。
ぞんざいに扱われるか、愛情深く育てられるかは、
人間次第。ミドリガメは大きくなると、
川などに捨てられて野生化するケースもあります。
外来種で生命力が強いので、
野生化するとその土地の生態系を崩してしまいます。
動物にとっては、災害レベルの不幸です。
一度そうなるとどうしようもありません。
今ではミドリガメの輸入や放出は、
禁止されています。
一生分の命を我が家に預けてくれたみどりさん。
せめてしっかりお見送りしてあげようと、
母と泣きながら葬儀社を決めました。
ただいま、いわゆるペットロス状態です。
今週もどうかご無事で。