二重計測…
2021-10-03 (Sun)

※このブログは本来はイラストブログです……。

昨日このブログのアクセス解析をしていて、
妙なことに気がつきました……。

訪問者ひとりにつき、同じページを必ず2回見ている。
ついで異様に低い直帰率。先日は0%です。おかしい。
もともと訪問者が少ないので、しばらく気付きませんでした。

最初は、読み込みが重くてリロードさせてしまっているのかな、
と思っていました。

その現象が、昨日だけではありませんでした。

試しに、自分のアクセスだけをフィルタリングして計測。

トップページに1回しかアクセスしていないのに、
2回ページビューが計測されました。

こ、これが噂のダブルトラッキング……。

というわけで、いろいろ試してはみたんですが、
まだ二重計測は続いています。
訪問者数の重複はありません。

ただ、ページビューが奇数になっている日もあるのですよね。

二重計測になっているのなら、偶数になるのでは?
もしや、二重どころか三重になってる?

ヘッダーに記載しているトラッキングコードがあったので、
それを削除して、Tag Assistant Legacyで再確認したのですが、
二重になっているトラッキングIDは発見出来ず。

自分のアクセスでまだ確実に二重計測になってはいるのですが、
なぜなのか、よくわからない。

SEO対策などもしていないので、
影響のありそうなプラグインもみつからない。

意味がわからない。

昨日今日の話なので、また後日、確認してみようと思います。

今週もどうかご無事で。

 

追記:わかったような、わからないような。

ここは本来イラストブログですし、
これを読む方ほとんど意味がわからないと思うので、
書く意義をあまり感じないのですが、報告がてら。

もう2ヶ月前のことなので覚えていないのですが、
私がアクセス解析に利用しているGoogleアナリティクスには、
2種類あり、それを別々に設置しているのが原因らしい???

合体させて設置することが出来るらしいのですが、
UAとGA4といって、片方だけで解析を見たら、
正常な表示回数になっていました。
もうこれで見ればいいかなあ。

ぶっちゃけ、どこをどういじればいいか、考えるのがもう。
(やってる方は「簡単でしょ?」っていうけれど)。

いやだ。(2021/10/4)

関連記事
2021.08.27 支援者様
2022.02.06 「自然保護」について
2022.02.22 固視微動
2021.11.24 ほぼ日の學校
2022.02.13 「何者」
2022.02.03 意味づけしない
2023.02.19 体調不良
2021.09.11 サロンパス
2022.01.30 白川フォント