眠気解消できました。
これを機に、モーニングルーティンを決めることにしました。
リズムを維持するためです。かなりシンプルです。
以下、私のルーティンです。
全くストレスのかからない簡単なことから始めます。
電気ポットでお湯を沸かすとか。
お湯が沸くまでの短時間に体重を量って軽くストレッチをします。
髪とかなんやかんやします。
お湯が沸いたら珈琲を入れてスマホのアプリで遊びます。
珈琲タイムが終わったら朝食を食べて歯磨き洗顔します。
顔を洗ったら化粧水で肌を整えます。
最後に絵の練習や手慣らしをします。
練習内容は気分で、浮かばないときはとりあえず楕円などを描きまくり、
脳と手先の接触を確かめます。その日の調子がわかります。
終わりです。これでだいぶ目が覚めます。
なんか物足りなくなったら付け足そうかな。
着替えもメイクもしてないですが。
出かけるときだけなので組みませんでした。
コロナ専用ルーティンですかね。
朝は軽い脱水症状と言われているので、水分をとるのは効果的だそうです。
珈琲は利尿作用があるのであまりオススメしませんが、
覚醒するので珈琲が飲みたいです。
朝食を取るのもパフォーマンスにかなり影響するそう。
特に糖類、V.B類、タンパク質を取るのが良いです。
私は朝は食パンにマーガリンを塗って、ハム、チーズを乗せ、
マヨネーズを一周、ガールリックパウダー、
パセリを振りかけてトーストし、
牛乳と一緒に1枚食べます。
食欲がないときでも食べられるので。
カーテンを開けて日光を浴びたり、散歩をしたりもいいらしいですが、
冬の朝は暗いし毎日晴れているわけではないのと、散歩はちょっとなあ。
一日の始まりにToDoリストを作ったり資料を作成するのも良いそうですが、
私は頭を働かせるのに時間がかかるのでまずは絵を描いて助走をつけます。
今はA4のコピー用紙にグルグル描いていますが、
A3があるのでそれにしても良いかなと思っています。
A3のプリンターが壊れて捨てて以来、紙だけ余ってしまっているので。
簡単ですが、多少は理にかなったルーティンかなー……。
今週もどうかご無事で。