意味づけしない
2022-02-03 (Thu)

普段、記事を書くとき、
あんまりためになるようなことは、
書かないようにしようと心がけています。
お手本にしているものもあります。

お役立ち情報とかではなく、
ふっと休憩時間に、
「あのね思ったんだけど」、
って話してることみたいな、
そんな居心地の良さを自分は求めている、
ような気がします。

これはそういうデザインを試みているのだと思う。

天気予報じゃなくて、
ただただ「今日はいい天気ですね」
っていう実感を語りたい。

曇りの日って、意外と過ごしやすいから、
いい天気だよね。放射冷却も防げるし。

間違ったことを書いたり、
勘違いをそのまま書いたりすることもありますが、
そういうの全部直そうと思ったら、
このブログ全消しになってしまうような気がします。
どこかで、私自身の存在の否定にもつながってしまう。

ブログなんてなくても生きていけるんですが。

正しいってどんどん移り変わっていくものですし。

1+1=2

とか、

log24=2

みたいな、間違いのないところから、
ちょっと逸れてみたい。
(下付き文字使ってみたかった)。

合理的じゃない、ファンタジーが欲しい。
ファンタジーだけというのではなく。

人を傷つけるようなことは書かない、
ということも気を付けていますが、
正直言って絶対に誰も傷つけない自信はない。

重いことを書きすぎたなあ、
と思ったりすることもあるし、
明らかに重要な観点が抜け落ちている文章、
とかは、気づいたら消すことがあるのですが。

ちょっと無責任かなあと思ったりもする。

単純に天気予報する能力がないので、
そうしているとも言えます。

能力がある人は、どんどん発揮するべき。

猫になりたい。


追記:スマホから見た時のYouTube動画の表示、
端が切れてしまっていたのを直しました。

関連記事
2022.02.13 「何者」
2022.03.06 このご時世
2022.01.18 終焉の焔
2022.12.11 好き=仕事
2022.03.16 空気が重い
2022.02.12 「夜と霧」
2022.12.13 タルコフスキー
2022.01.21 物理が好きな人たち
2022.07.08 下降中